第37回鴻巣パンジーマラソン
■3月2日(土)
事前リサーチによると、スタートは9時30分ですが、駐車場は8時に満車となるとのことなので、自宅を5時30分に出発。
圏央道は車の台数こそ多いですが、順調に埼玉県へ。
が!しかし!圏央日高を過ぎた辺りで渋滞に巻き込まれました。関越道からの渋滞が圏央道まで伸びているらしく、右車線に寄っていたのに通過に30分以上掛かる始末…
結構焦りましたが、8時前に鴻巣の運転試験場に到着できました。駐車場は、直後に満車となりました。
セーフ。
スタート時の気温は10℃前後の予報だったので、余裕かましていたら、現地は強風でした。時折、突風のような風。
上州空っ風ってやつですね…。
2週前は遠州空っ風にちょっと苦労しただけに、先が思いやられます。
このゲートを笑顔で帰って来れるかな?
スタート・フィニッシュ地点は、鴻巣市立陸上競技場です。
TBSドラマ「陸王」のダイワ食品の練習場の設定だったあの場所。
竹内涼真君が必死に練習したあの場所です。
昨年は、ダイワ食品の看板やドラマ所縁のシューズが展示されたみたいですが、今年は全くありませんでした… (´・ω・`)
早くから賑う出店ブース。
ランナーだけではなく、見学者・同伴者も無料でバナナをいただけます。
いつもレースには、バナナ持参なので嬉しい特典です♪
ゲストランナーは、箱根駅伝でも活躍したHONDAの服部翔大選手。鴻巣市の観光大使みたいです。
この日も流しながらの走りで3位だったみたい。やっぱり、トップアスリートってすげぇ。
スタート20分前に並んでみました。
2週前の浜松シティマラソンでハーフサブ2を達成できたので、今日の目標はハーフサブ50!ってことで、1時間50分~2時間のブロックへ。
スタートまであと5分となり、気合いを入れて待機していたら、割り込みが凄かったです。
左の赤コーン外から続々と割り込まれます。
2人組だと「あれ?どこいった?」(キョロキョロ)と知り合いを探すふりして、「見つからないなぁ…ここでいいかぁ」と聞いてもいないのに大声で説明するようなセリフを吐くのが、スタート前あるある。
絶対に知り合いなんていないくせに。
そんなイライラ状況ですぐ前に単独ランナーが割り込んで来ました。
ベイスターズユニ…。
経験上、どの大会にもベイスターズユニ着用ランナーがいますが、経験上、ベイスターズユニ着用ランナーのマナーは悪い(断言)
午前9時30分スタート!
トラックを半周してからロードへ。
最初の3kmまでは混雑しました。
ん?駒野ユニ!?
コースの多くが田んぼの一本道を走ります。
建物がないところは、とにかく向かい風がひどくて、前に進まない…
8km辺りでトップのランナーとスライド。ここで既に4kmの差がついています…。
やっぱり、トップアスリートってすげぇ。カッコイイ。
ファンランナーも風に負けず頑張ります。
ここまで4分台後半/kmで順調な走り。
14~16km付近は、新幹線沿いのコース。この先で折り返すのですが、折り返してからの向かい風がハンパない!
体の疲れはなくても、足がとにかく重い。気持ちは元気でも前に進まない…。
ここで5分台後半/kmと一気に失速してしまいました。
ここで足に違和感が。力が入らない感覚に陥り、脱水?熱中症?と不安な思いが…。
塩タブレットを口にして、給水所で一旦停止してストレッチしてみます。
そんな姿を見ていた給水所のボランティアの方が「ゆっくり休んで行ってね」と声を掛けてくれました。頷きながらスタートすると「あと3kmだから頑張って!絶対ゴールするんだよ!」と励ましてくれました。
その後も足に違和感を感じながら、風と闘い、テンションがだだ下がりでしたが、沿道の応援も「あと2km!頑張って!」「あと1km!自分に負けるなぁ!」と必死に応援してくれます。
そんなありがたい声援でテンションも上がり、ラストスパート!
実はスタートの時にガーミンをスタートさせたつもりが動いていなくて、スタートから400メートル過ぎにそれに気づいてスタートさせました。
なので、自分のタイムが全く分からないままのレースでした。
距離は表示や周りのランナーの時計の音で理解していましたが、400メートルの時間のズレはつかめないまま、ラスト1km。
ハーフサブ50できるの?もう無理なの?と思いながら、フィニッシュとなる鴻巣市立陸上競技場が見えて来ました。
ここで、沿道から「50分切れるぞ!」と声が掛かります。
え?マジで?
トラックは最後の力を振り絞り、スパート!
いつもならフィニッシュ直前に撮影しますが、これ以降は撮影している場合じゃなく、とにかくフィニッシュラインを目指します。
ゴール!
すぐに記録証を受け取ると…
ネットタイムでサブ50達成! (*゚∀゚)
見事にPB更新!
グロスは数秒足りませんでした。残念。
恒例のドヤ記念撮影。
2016年10月から始めたマラソン。
最初の数ヶ月は1km走るだけでもゼイゼイ、ハアハア…。
「なんでこんな苦しいことしてるんだろ」と自問自答していましたが、今じゃ走らなくては生きていけない体に(笑)
生意気にもタイムを気にしてますし(笑)
7:00/kmが5:40/kmになり、5:00/kmは楽なペースと感じ、今では4:30/kmを目指してます。ハーフだけど。
でも、レースごとに成長を実感。
そんな成長を感じながら、来月ついにフルマラソン初挑戦!
いまからドキドキしています…。
お疲れ!オレ!
| 固定リンク
「ランニング・マラソン」カテゴリの記事
- 【ジュビロを忘れる旅2019うりずん】第9回古宇利島マジックアワーRUN in 今帰仁村(その2)(2019.05.04)
- 【ジュビロを忘れる旅2019うりずん】第9回古宇利島マジックアワーRUN in 今帰仁村(その1)(2019.05.03)
- 第14回掛川・新茶マラソン~その2(2019.04.18)
- 第14回掛川・新茶マラソン~その1(2019.04.17)
- 第37回鴻巣パンジーマラソン(2019.03.03)